初日記??

2009年7月8日
まあ、暇なので最近のニュースなどを適当に書いていきます。


全盲の方の試験門前払い

条件を満たしている全盲の方は、昨年9月、市に点字受験について問い合わせたところ、「視覚障害者が働く職場は確保されていない」などと受験を断られたという。

 市長あてに点字受験を求める嘆願書も提出したが認められず、同市は「視覚障害のある保育士が保育業務に従事するにあたって、どんな課題があるか整理していく」(こども青少年局)と回答した。

 全盲の方は1年待って今年6月、今秋の受験について同市に尋ねたが、同局は「試験は競争なので、働く条件が同じなのが前提。一部の人を特別扱いできず、点字受験の導入は考えていない」と回答し、受験すらできない状態は変わっていない。

・・・・・・
・・・・
・・

OTL

1年もあって職場の確保もどのような課題があるかもわからず、出した回答が、点字は、特別扱いwwwww
マジで国はやるきあるん?

職場の確保に色々お金も設備もかかるかもしれないが、それをするべきではないのかと思う。それをすることで、雇用を増やせたりすると思う。わけのわからん建築物建てたり、道路工事何回もするのも良いけどそういうところにもっと力を入れて欲しい。
大阪だけではなく他の都道府県ももっと考えるべきだと思います。

コメント